スリランカの犬はカレーを食べる?!
先日、
スリランカを旅行してきました!
シーギリヤロックを登ったり、歴史あるお寺を巡ったり、象に乗ったり と たっぷり楽しんできました(*^▽^*)
さて、食育講座でよくお話しする
「インドの犬猫はカレーを食べる説」、スリランカではどうなのか、調査したところ・・・
食べるみたいです!
スリランカではペットフードというものが一般的には売ってないみたいです。
(もしかしたらコロンボの都市の一部では手に入るかも・・・というレベルです)
日本も昔そうでしたが、ペットフードが世に出回っていない時代、犬猫たちに与えていたエサといえば人間たちの食事の残り物でした。
スリランカもそんな感じで残り物をあげるそうですが、スリランカの人は3食カレーを食べるので、
残飯もカレーになります。
そんなわけで残飯をもらう犬猫はカレーをふつうに食べているそうですよ。
でも香辛料たっぷりの食べ物って犬猫に良くないんでしょう?
そう思った方は、もしかすると偏った知識に縛られているかもしれません。
本当に香辛料って食べてはいけないものなんでしょうか。
どうして食べてはいけないと言われているのでしょうか。
どれくらい食べると危険なんでしょうか。
どの香辛料は気をつけなければいけないのでしょうか。
ただ「ダメと聞いた」で終わるのではなくて、もう少し深く掘り下げて考えてみると、また視点が変わってきますよ。
過去にAPNA認定のペット食育講座を受講された方は、きっと違った視点から見れるようになっていると思います(*^▽^*)
(日本の犬猫にもカレーを食べさせよう!と言っているわけではないので誤解しないでくださいね)
そういえば、以前インドに旅行に行かれた指導士さんは、インドでカレーを食べている犬の写真を激写してたな(笑)
ペット食育入門講座についてはこちら(3/26分は
満席です)
スリランカの旅行写真はインスタグラムにてアップしています。
よかったら見てくださいねー♪
関連記事