ヒト用と犬用の違いを!2/27ペット食育入門講座 開催レポ
2/27に
ペット食育入門講座(オンライン)を開催しました。
今回は2名の方にご参加いただきました。
Sさんは今度ケーキ屋をオープンされるそうで(ヒト用)、ゆくゆくは
犬用ケーキを販売したいとのことから受講されました。
最近はヒト用のお店が犬用の食べ物を販売することも増えてきましたが、知識もないまま犬用を安易に作っている店も多くて(農水省の届出すらしてないところも・・・)怖くなることがあります。だからこそ、ちゃんとイチから犬のことを学ぼうというSさんは応援したくなってしまいます。
そしてもうひとりのSAさん(お二人ともSさんなので、SAさんにしました)は
愛犬の病気がきっかけで、現在もたまに手作りごはんを取り入れているそう。学びを深めるために受講を決めてくれました。
今回は受講者さまのネット環境の不備などがあり、おふたりとも顔が見えない状態(音声のみ)での参加になってしまいました。
そのためお顔での反応が見れないので苦戦しましたが、できるだけお声を出してもらい、おしゃべりをしながら講座を進めました。
おふたりからは「もっと簡単に考えていいんだ」「思っていたほど人間と犬のごはんは違わないんだ」という発見があったと、嬉しい感想をいただきました。ありがとうございます、励みになります♪
最後の方はお時間が足りず駆け足になってしまい申し訳ありません。
それでも講座の時間を楽しんでもらえたなら嬉しいです。
受講していただきありがとうございました!
関連記事