コツを知ればちゃんと出来る!2/26愛犬の歯みがき講座 開催レポ
2月26日に奥武山公園さまとのコラボで
「愛犬の歯みがき講座」を開催。
今回も10名のわんこ達にご参加いただきました。
前回開催(2/5)のときにキャンセル待ちのお客様が多数出たので、急遽今回の追加開催が決定しましたが、それも1日で満席になったそう。歯みがきの大切さが広まっていて嬉しい限りです。でもそれと同時に悩んでいる飼い主様も多いということですよね。
前回はなぜかトイプー祭りになっていましたが、今回は犬種も大きさもいろんなワンコが勢揃い。
3歳以下のまだ若い犬が多いのが特徴でした。
2時間の講座ですが、前半は歯周病について学んだり、ケアアイテムの選び方や歯みがきトレーニングのステップについて学びます。そして後半はBonicoのおすすめケアアイテムを使って実際に歯みがき実習をします。
最初は「自信がない・・・」と言われていた飼い主様がほとんどでしたが、歯みがきのコツを学んで実際に歯みがきをすると、みなさま上手にされておりました。
---------
受講者さまからいただいた感想(一部)
「新しいアイテムを知れてよかった」
「初心者のためのやり方を教わることができたのでよかった」
「歯ブラシに慣れさせるステップがわかりやすかった」
「歯みがきの大切さを再認識した」
「歯みがきの重要性がわかりました」
etc.
----------
この講座で学んだ知識がお役に立てれば嬉しいです。
愛犬がいつまでも健康でいられるため、歯みがきケアを頑張ってくださいね!!
ありがたいことに人気講座となった歯みがき講座。
次回開催は未定ですが、また奥武山公園さまと一緒にやりましょうという話が出ております。
奥武山公園さまのHPやInstagramなどで告知しますので、ぜひチェックしておいてくださいね♪
奥武山公園のHPはこちら
関連記事