カテゴリー
■Bonicoについて (3)
└
プロフィール (1)
└
注意事項 (3)
└
メディア掲載情報 (81)
└
講座開催スケジュール (94)
└
メルマガ (2)
└
場所について (0)
■メニュー (1)
└
menu:ペット食育講座 (1)
└
menu:ドッグマッサージ講座 (1)
└
menu:歯みがき講座 (1)
└
menu:ドッグフィットネス (1)
└
menu:アニマルコミュニケーション (1)
└
menu:バイオレゾナンストリートメント (1)
└
menu:電話相談 (1)
■イベント (30)
└
奥武山公園イベント (41)
└
メイクマンペットイベント (25)
└
中国・台湾イベント (3)
└
チャリティドッグマッサージ (33)
└
PET BOX (6)
└
VetsPark 北谷 (9)
ドッグマッサージのこと (67)
ドッグフィットネスのこと (28)
手作り犬ごはん (206)
犬の歯みがき・口内ケア (47)
ドッグアロマのこと (28)
ペット食育協会のこと (127)
ペット食育入門講座 (16)
ペット食育2級講座 (9)
ペット食育1級講座 (5)
アニマルコミュニケーション (16)
アニマルヒーリング (11)
犬のレインドロップ (7)
犬の夏バテ・熱中症対策 (10)
冬の冷え対策 (9)
犬のNG食材について (3)
動物愛護ボランティア (27)
愛犬との防災 (8)
バイオレゾナンス式波動調整 (6)
ペットワールド専門学校 (4)
飼い主の日常 (41)
イヌのこと (53)
ネコのこと (14)
おちゃぼにこ (2)
電磁波対策 (1)
室内除菌について (0)
琉球新報かふう (12)
犬ごはんレシピ (24)
youtube (24)
犬ごはん販売会 (19)
最新記事
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
【沖縄県】 ドッグマッサージ・手作りごはん教室 Bonico 犬の手作りごはん・歯みがき・ドッグマッサージ等、飼い主さまが自宅でできる愛犬のホームケアを学ぶ教室です。 ![]() 手作り食は難しくない!2/4ペット食育入門講座レポ2月4日にペット食育入門講座をオンライン開催しました。
![]() 今回はお二人の方にご参加いただきましたが、どちらも沖縄県民の方。 オンライン講座で沖縄の方だけというのは初かも? こういう時代になったんだなーとあらためて感じました。 今回お二人が共通して言われていたことで印象的だったのが 「以前手作りごはんを独学で勉強したら、作るのがとても難しいと感じた」ということ。 本などで独学して手作りを学び、毎回栄養バランスをとるために細かく食材の調整をしながら作っていたみたいです。 手作りごはんにはいろんな意見があり、フードと同じような感覚で捉え、毎回しっかり栄養バランスを摂るという考えの方もいます。 それが悪いわけではないのですが、そこまでのことが必要なのか?と聞かれると、個人的にはその考えには反対です。 体調によっては摂取した方がよいor悪い栄養素もあるので、そういう場合は調整が必要だと思いますが、普段のごはんで毎回そんなに神経質にならなくても全然大丈夫です。 だって人間の私たちは毎日細かい栄養計算の元、ごはんを作っていませんよね? 「今日は野菜多め〜!」くらいの大体の感覚で栄養バランスをとって、それでとくに問題なく生きていますよね? もちろん犬猫と人間とでは必要な栄養素も違うし食性も変わるので、犬ごはんの作り方・猫ごはんの作り方のマニュアルはありますが、基本を押さえておけば過剰な栄養計算は必要ありません。 今回入門講座を受講していただき、「こんなに簡単で大丈夫なんだ!」と理解し安心していただきました。 これなら続けられる!と嬉しい感想もいただきました♪ 独学も素晴らしいことですが、やはり『餅は餅屋』なので、何か困ったときは犬ごはんの専門家(←ワタシでございます)から学んでいただければと思います。 おひとりの方からは、引き続き2級も受けたいとリクエストをいただいてます。 ぜひ愛犬のために学びを深めていただければと思います。 今回も素敵な受講者さまで、わたしも楽しく講座を開くことができました。 本当にありがとうございました! ![]() ドッグマッサージ・手作りごはん教室Bonico(ボニコ)は手作りごはん・歯みがき・マッサージ等の飼い主さんができるホームケアを学ぶ教室です。 HP:http://www.bonico.org/ YouTube:https://www.youtube.com/@bonico.inugohan Instagram:@bonico.okinawa ![]() |