カテゴリー
■Bonicoについて (3)
└
プロフィール (1)
└
注意事項 (3)
└
メディア掲載情報 (81)
└
講座開催スケジュール (94)
└
メルマガ (2)
└
場所について (0)
■メニュー (1)
└
menu:ペット食育講座 (1)
└
menu:ドッグマッサージ講座 (1)
└
menu:歯みがき講座 (1)
└
menu:ドッグフィットネス (1)
└
menu:アニマルコミュニケーション (1)
└
menu:バイオレゾナンストリートメント (1)
└
menu:電話相談 (1)
■イベント (30)
└
奥武山公園イベント (41)
└
メイクマンペットイベント (25)
└
中国・台湾イベント (3)
└
チャリティドッグマッサージ (33)
└
PET BOX (6)
└
VetsPark 北谷 (9)
ドッグマッサージのこと (67)
ドッグフィットネスのこと (28)
手作り犬ごはん (206)
犬の歯みがき・口内ケア (47)
ドッグアロマのこと (28)
ペット食育協会のこと (127)
ペット食育入門講座 (16)
ペット食育2級講座 (9)
ペット食育1級講座 (5)
アニマルコミュニケーション (16)
アニマルヒーリング (11)
犬のレインドロップ (7)
犬の夏バテ・熱中症対策 (10)
冬の冷え対策 (9)
犬のNG食材について (3)
動物愛護ボランティア (27)
愛犬との防災 (8)
バイオレゾナンス式波動調整 (6)
ペットワールド専門学校 (4)
飼い主の日常 (41)
イヌのこと (53)
ネコのこと (14)
おちゃぼにこ (2)
電磁波対策 (1)
室内除菌について (0)
琉球新報かふう (12)
犬ごはんレシピ (24)
youtube (24)
犬ごはん販売会 (19)
最新記事
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
【沖縄県】 ドッグマッサージ・手作りごはん教室 Bonico 犬の手作りごはん・歯みがき・ドッグマッサージ等、飼い主さまが自宅でできる愛犬のホームケアを学ぶ教室です。 ![]() 犬は水を飲みすぎると中毒になるの?![]() 暑い夏、犬も熱中症対策をしなくてはいけません。 最近ではグッズもたくさん出ていて保冷剤のポーチがついたバンダナや水をかけてクールダウンできるお洋服なんかもありますよね。 その中で基本的な熱中症対策といえば「水分補給をおこなう」ことです。 しかし・・・いろんなまとめサイトを見ていると 「水の飲ませすぎは危険」と出てきます。 ![]() ![]() などなど、不安になるような言葉が出てきます。 でもそれって信用できる情報でしょうか? 水を飲んで中毒になった犬を今まで見たことありますか? 本当のところはどうなんでしょうか。 人間の情報ですが、こんな論文があります。 「2ー3時間で5L以上飲むと死ぬ可能性がある」 これを犬の体重に置き換えると「10kgの犬が2ー3時間のうちに約0.8Lを飲むと死ぬ可能性がある」になります。 (1日分じゃなくて、2−3時間という短時間のうちにというのもポイントです) 犬の場合だと1L未満で死ぬ可能性があるのね。恐ろしい、気をつけないと!!! ・・・って思ったかたもいると思いますが、 この数字は常識的に見ると犬が短時間で飲まない量です。 さすがに暑くてバテている犬も「もうお腹チャプチャプでいらないです」ってなる量なんですよね。 この量を飲むということは体内のセンサーが壊れていたり脳への信号など、何かがおかしくなっている可能性があります。 とくに老犬はそのあたりの感覚が鈍ってくるので、もしかすると。。。ということはあり得るかもしれません。でも普通の子は自分でセーブして飲まないということを知っておいてください。 試しに愛犬のお水ボウルは何リットル入るのか確認してみると「うんうん、なるほど、この量は一度に飲まないよなー」と思っていただけると思いますよ。 ![]() ドッグマッサージ・手作りごはん教室Bonico(ボニコ)は手作りごはん・歯みがき・マッサージ等の飼い主さんができるホームケアを学ぶ教室です。 HP:http://www.bonico.org/ YouTube:https://www.youtube.com/@bonico.inugohan Instagram:@bonico.okinawa Posted by
Bonico
at
2018年08月06日
20:30
│ 犬の夏バテ・熱中症対策 ![]() |